自然を巡る生き方。 -生命と自然治癒力-

自然に則して生きることができたら、生命はもっと幸せなのだと思う。

健康のカギ:『腸内細菌』 腸内細菌が喜ぶ食事ってどんな食事?

今、何だかわからないけれど、不調がある方へ。食事1つで大幅に改善できる可能性大です。今回は、特に大事な要素である『腸内細菌』が喜ぶ食事を摂り、不調を吹っ飛ばしましょう! 腸内細菌 腸内細菌については、以前にもお話しました。 meguri-sora.hatenab…

本当の幸せって? -平均寿命と健康寿命のお話-

日本は長寿の国で知られていますね。平均寿命は男女とも80歳を超えています。昔に比べると大幅に寿命は延びているように見えますね。しかしこの数字は ”どんな状態であれ生きている” 人も含みます。意識がなかったり、障害によって自分の意思表示さえできな…

自分を大事にしないこと = 自然・地球を大事にしないこと

すべての生命は互いを支えあいながら生きています。そして、それは地球という惑星があるからこそ成り立っています。地球に生まれ、生命活動をしている限り、常に自然に生き、何らかの形で恩返しすることが大切なのではないかな、と思いながら日々生活してい…

毒を招き入れないのは難しい。排毒・排泄する力を育てよう

今の時代、体に害をもたらすもの=毒が蔓延している。空気ひとつ取ったってそうだ。大気汚染は日を追うごとに増えている。水もそう。水道水は塩素消毒という名の汚染水となってしまっているし、下水道も悲惨。食べ物も。大量生産を可能にした品種改良、肥料…

いきすぎた柔軟性や筋肉は怪我や不調の原因? 運動のコツは、-赤ちゃんが学習したことが基本-

バレリーナなど、柔軟性が高い人たちほど、ケガが多いです。アスリートなど、筋肉をたくさん付けている人ほど、体調を崩しやすいです。 一見、健康にそうに見えますが、なぜケガや不調を起こしやすいのでしょう? 安定のために固くなる ヒトは誰でも最初は柔…

自然に生きる。 -特別なことは何もいらない-

いつからなのかわからない。けれど、この地球全体が少しずつ不自然な方向へ向かい、悲鳴をあげているのだと思う。誤魔化しては笑い、誤魔化しては泣き・・・。いったい、いつまでこの不自然さは続くのだろうか。 どこへ向かうのか 少々行き過ぎているのかも…

超健康への近道! 『消化の法則』を知ろう

あつい・・・。北海道でも連日30℃超え。溶けてしまいそう。 胃・腸の健康、それすなわち全身の健康 胃・腸は消化の第1線に立つ、主要な臓器ですね。ここが上手く機能することで、全身の栄養浸透、細胞活性化、自然治癒力の底上げ、つまりは『代謝』がグンと…

夏こそ汗をかこーーーう!!

うだるような暑さですね・・・。北海道でもこの暑さなら、本州のほうは灼熱ですね。おそろしい(;'∀')こんな暑い日は家で冷房をつけてアイス食べてゲームやら何やらでぼーっとしたいですねー。私は、風鈴と扇風機と蚊取り線香と畳の部屋があれば、何も文句は…

健全な魂は健全な肉体にこそ宿る

タイトルの通りです。おわり。というわけにはいかないので。(笑) ここでいう「魂」は、もちろんそのまま「魂」という意味もありますが、「精神」とも訳していいかと思います。 精神を統一するための器、肉体が必要 最近は瞑想やマインドフルネスなど、精神…

『コア』を極めしその先に『柔軟性』が顔をだす。

以前、『コア(インナーユニット)』について書いた記事がありました。 meguri-sora.hatenablog.comこの『コア』がしっかり効いていないと、その後の全ての運動・ストレッチ・呼吸に支障がでます。逆に言えば、コアさえしっかり働いていれば、その先の運動や…

身体の中心:『お腹』を温めるだけ!身体の調子をグングンよくしよう

お腹は身体の中心。全細胞の代謝に欠かせない栄養を吸収してくれる場所。自律神経の塊である太陽神経叢が存在する場所。第2の脳と呼ばれている程、脳との関りが深い場所。 お腹の機能を良くすると、細胞レベルから整っていきます。ささいな不調や、しんどい…

栄養吸収率を上げて、自然治癒力を高めよう!

良い食事や運動を心掛けているのに、いまいち結果がでない…。というヒト!もしかして、『栄養吸収率』が低下しているせいかもしれません。私も、この事実に気づかずに悶々としていた時期がありました。今回は、そんな『栄養吸収率』についてお話していきます…

呼吸と食べ物と活性酸素と…。

呼吸と活性酸素のお話です。 活性酸素って? 読んで字の如く、酸素が活性化したものです。できる過程としては、人が呼吸によって酸素を取り入れると必ず生成されます。その割合は、吸った酸素の2-3%が活性酸素へと変化します。ただ、酸素を吸うときだけに発…

針灸へ行って「やっぱりな」と再確認したこと。

この前、人生初の『針灸』、行ってきました。そのとき思ったことをお話していきます。 痛い…けど気持ちいい 針が刺さる瞬間はやっぱりチクっとした痛みがあります。そのチクっとする瞬間が怖くて、「針刺しますねー」って言われてから刺されるまで、ビクビク…

国際ヨガDayに参加してきたので、感じたことをつらつらと。

昨日は、国際ヨガDayのイベントがありました。朝の8:00から公園で青空ヨガをスタート。ざっと100人くらいいたかなー?みんなお元気でしたね。 そのあとは、ホール会場でヨガのルーツや、何を追い求めるものなのかなどについての講義と実践がありました。全…

呼吸と股関節の関係 -呼吸を深くするために、股関節を緩める-

前回で、呼吸と骨盤まで終わりました。今回が、呼吸に関連する身体の部位シリーズの最後:『股関節』です。 呼吸と股関節がなぜ関係するのか 1つ前の記事で紹介した『骨盤』のお話で、『骨盤隔膜』というものがでてきましたよね。この骨盤隔膜も連動して動く…

骨盤(仙骨)と呼吸。 -骨盤隔膜・横隔膜-

前回までで、上半身(肩甲骨・胸郭・脊柱)と呼吸の総まとめが終わりました。今回からは、後半戦。骨盤と股関節に入っていきます。 呼吸と骨盤の関係性 呼吸と骨盤にどんな関係が?と思いますよね。呼吸は上半身だけでは成り立たないのです。ヒトの身体は部…

肩甲骨・胸郭・脊柱と呼吸の関係 -体幹の総まとめ-

前回まで、呼吸に関係する重要な5つの部位のうち、体幹にあたる3つの部位(肩甲骨・胸郭・脊柱)のお話が終わりましたね。残りの2つ(骨盤・股関節)に進む前に、体幹の部分と呼吸に関しての総まとめに入って、一度整理したいと思います(*'▽') 超おさらい。…

脊柱と呼吸の切っても切れない関係性とは?

前回は、呼吸に関係のある部位:『胸郭』についてお話してきました。↓ ↓ ↓ meguri-sora.hatenablog.com 今回は呼吸と深い関係を持つ3つめの部位『脊柱』についてお話していきます。 脊柱について 脊柱の構造をちょこっとお話しておきます。脊柱は上の絵のよ…

胸郭を解放して”たーっぷり”呼吸しよう!

前回は、呼吸に重要な5つの身体の部位のうち、肩甲骨についてお話してきました。参照:↓↓↓ meguri-sora.hatenablog.com 今回は、2つ目:『胸郭』についてお話していきますよー! 胸郭とは? 出典:フィットネスの勧め 胸骨(ネクタイみたいな形)、胸椎(脊…

完璧な呼吸を会得し、自然治癒力を引き出すために -呼吸に必要な部位-

前回は、腹式呼吸とは何たるか、横隔膜を動かすって?についてお話しました。今回からは、完璧な呼吸を会得するために必要な身体の部位について、お話していきます! 呼吸を左右する!5つの守護神 ペイントツールで書くから、字が壊滅的…。(笑) 完璧な呼吸…

腹式呼吸はお腹を膨らませるんじゃない、横隔膜を上げ下げるんだ!

前回は、呼吸法マスターのための知識補充についてお話しました。今回は、いよいよ実践編です。余計なストレッチや筋トレなどは省いて、呼吸に関連することしかお伝えしないので、効率よく・短時間で習得できますよ! 腹式呼吸 ~お腹を膨らませるんじゃない…

自然治癒力を引き出す呼吸法をマスターしよう!~呼吸解説編~

前回までは、食事・呼吸がなぜヒトの身体、とりわけ『自然治癒力』を引き出すのに重要なのかについてお話してきました。 今回からは、自然治癒力を引き出す呼吸法を獲得するための方法をお伝えしていきます! 呼吸法について 呼吸法は、大別すると『腹式呼吸…

呼吸とインナーユニットとミトコンドリアの関係性…自然治癒力を引き出すために…

前回までは、なぜ食事と呼吸がヒトにとって重要なのかを、細胞・ミトコンドリア・エネルギー産生という面からお話してきました。 今回は、呼吸について、もう少し掘り下げていきます。 全身の細胞へ酸素を届けるには 効率の良い呼吸によって取り込まれた酸素…

呼吸による細胞(ミトコンドリア)活性化で自然治癒力を引き出す

前回、代謝と自然治癒力についてお話してきました。その中で、代謝(エネルギー生成・利用)には、酸素が必要なことがわかりましたね。酸素を取り入れる行為・・・そう、呼吸です!今回からは、呼吸をメインにお話していきます! 食事だけでは自然治癒力を完…

自然治癒力と代謝の関係

前回は、消化に使われるエネルギーは膨大だから、パカパカと食欲を満たすためだけに食べていると、エネルギーの消費が激しいから、ちょっと気を付けましょうー!というようなお話でした。 今回は、前回のお話とも繋がる『代謝』と『自然治癒力』の関係につい…

自然治癒力を伸び伸びと働かせるために、『消化』を意識しよう!

前回は、時間栄養学と自律神経を絡めた食事(主に朝食)の話をしました。今回は、食事の内容ではなく、食事に関連することと自然治癒力にスポットを当ててお話していきます。 自然治癒力が伸び伸びと羽を伸ばすためには? 『自然治癒が働くのを邪魔しなけれ…

時間栄養学・自律神経から紐解く:食事のタイミング(朝食など)や方法

前回までは、食事の内容・質に関して大事なことをざっとお話しました。今回は、朝食は取るべきか否かなどの【食事の摂るタイミングとその方法】について、時間栄養学と自律神経の面から紐解いてお話していきます。 時間栄養学 生命に存在する【時計遺伝子】…

身土不二で、日本食で、深く考えないで

前回は、私の食事のベースとなっているマクロビオティックを中心にお話させていただきました。ベースにしているだけで、完全無欠とは思っていないですよー。という趣旨のお話でしたね。 今回も食事についてもう少しお話していきます。 深く考えてはいけない…

私の思う ”食を通じた健康”

私なりの”健康”の考え方について書いていきます。 医学の父:ヒポクラテス 私が考える健康は、ヒポクラテスの考えがピタリと当てはまります。 ヒポクラテスと言えば、古代ギリシャ時代の名医。今でも【医学の父】とその名が受け継がれていますね。 彼は、マ…